Q.空ぶかしって必要ですか?

空ふかしをすることでエンジン始動を安定させる

バイクは動かそうとすると着火が始まり、動くという仕組みになっているのですが、毎回動かすためびに一旦空ぶかしをしないとエンジン内に存在するスパークプラグがカーボンやガソリンにより汚れてしまうという現象が起こってしまうのです。
そしてスパークプラブがどんどん汚れていくことで、エンジン点火のきっかけとなっているスパークの勢いが弱くなり、エンジンがかかりにくくなります。
スパークの勢いが弱くなることをプラグがかぶるというのですが、こちらの現象が起こってしまうとプラグを外して自分で吹くか、自然乾燥を待つ必要が出てくるのです。

空ぶかしはエンジン始動がスムーズに行えるように行っているという目的があり、エンジン始動やエンジン停止の直前に行っているというのが一般的です。
周りからは空ぶかしはカッコつけるために行っているというイメージがあるようですが、実際にはエンジン始動の安定を目的とした大事な役割があります。

現在のバイクは空ぶかしが必要ない

昔のバイクは空ぶかしをして自分でスパークプラブを綺麗にするために空ふかしをする必要がない構造となっています。
具体的に見ていくとエンジンを始動するたびにスパークプラグにカーボンやガソリンがつくというのは変わっていないのですが、空ふかしをしなくても自浄作用で焼き切ってくれるのです。
そのため空ぶかしを意識しなくてもエンジンの始動の安定化を維持することが出来ます。

現在のバイクは空ぶかしをしなくてもエンジンの始動に影響はないので、空ぶかしはただのガソリンの無駄遣いとなってしまうのが現状です。
また騒音問題に繋がる恐れもあるので、デメリットしかないう現実もあります。
それでも空ぶかしをしたいと思っている方は、周りに迷惑をかけない環境で行うようにしましょう。

エンジン始動に影響してくるスパークプラグの交換は3,000kmから5,000kmが理想

現在のバイクに付属されているスパークプラグには自浄作用がついていますが、消耗品であるため交換という対応は必要になります。
一般的に考えて交換頻度は3,000kmから5,000kmの間で、該当走行距離になりましたら、安全のため交換を行うとより安全に乗ることが出来るのです。
しかしバイクに使用されているスパークプラグの種類によっては交換頻度が違うので、自分のスパークプラグがどのくらいの交換頻度で対応が必要かは事前に確認しましょう。

スパークプラグはただエンジンの始動が悪くなるだけではなく、走行中にエンジンが止まったりという事もあります。
そのため、しっかりと管理していくとが安全に乗りこなすために、必要不可欠です。

© 2016- バイクROOM Frontier Theme