バイクの加速が悪くなったらメンテナンス

バイクの加速性が悪い時の対応

バイクを運転していて、いくら加速してもスピードが出ない時には、どのように対処するのがいいのでしょうか?
最初に確認するのは、十分な燃料が搭載されているかです。
十分な燃料が無いと加速することはできなくなってしまうからです。

ガソリンは古くなってしまうと、効力が下がってしまますので、その点も注意すべきです。
ガソリンの匂いを確認してみて、いつものものとはちょっと違うかン時の時には、劣化の可能性が高くなります。
ガソリンが劣化している時には、タンク内のガソリンを全部抜いて新しい物に交換するといいでしょう。

エアクリーナーエレメントが詰まっていても、加速力が下がってしまいます。
あるいは劣化の可能性も考えなくてはなりません。
バイクの専門ショップに行けば、クリーニング用のグッズが売っていますので、試してみると加速性が改善するかもしれません。

バイクのプラグを点検することも必要です。
電極部分が黒くなっていたら、交換が必要になります。
それでも改善しない場合には、バイクの部品の劣化を確認してみることもオススメです。
古くなってしまった、部品を交換してみると、加速性がアップする場合もあります。

自分ではどうしたらいいかわからない時

いろいろと試してみたけれどもどのようにしたらいいか自分ではわからないという時には、バイクショップに持って行って、メンテナンスをしてもらうようにするといいでしょう。

バイクは精密機器ですので、部品が一つ調子悪くなってしまっても、加速力が下がってしまいます。
プロがメンテナンスをしてくれるだけで、元の状態に回復させることが出来るようになる場合も多くなります。

バイクが調子悪くなる前に

バイクの加速性が落ちてしまってから、バイクのメンテナンスをするのではなくて、定期的にバイクのメンテナンスをしておけば、常に快適な状態でバイクを乗ることができるのでオススメです。
半年に一度は専門のバイクショップでメンテナンスをしてもらうようにすべきです。

メンテナンスはプロに任せておけば大丈夫という発想ではなく、自分でもこまめにバイクの汚れをとるなどして、劣化を防ぐ工夫が必要です。

バイクに負担をかけない

バイクに負担をかけない、走行も常に考えておくべきです。
エンジンなどの劣化を招いてしまうような危険な運転はNGです。

常に安全運転を心がけておくことがオススメです。
バイクいついた汚れや雨などは、装置の劣化の原因になりますので、走行後はしっかりと汚れを落としておくようにするといいでしょう。
バイクに乗らない時には、しっかりとカバーをかけた状態で、出来れば屋根のあるガレージに保管するべきです。

© 2016- バイクROOM Frontier Theme