バイクチェーンのメンテナンスをしよう

チェーンのメンテナンスに必要なもの

バイクのチェーンのメンテナンスを行なう目的は、チェーンを洗って綺麗にするのと、さらには油をさして注油するのが大きな目的となります。
しかしチェーンにはシール材としてゴムが使われているので、ゴムを溶かすような性質のある油を使ってはいけません。
灯油や乾燥が遅いパーツクリーナーなどは、使わないようにします。
そしてメンテナンスをする場合は、チェーン専用の油を使うようにします。

チェーンメンテナンスで必要なものは以下の通りです。

・チェーンルブ(チェーン用油)
・チェーンクリーナー
・パーツクリーナー
・ウエス
・ブラシ

チェーンルブには、鉱物主体のものと、フッ素樹脂系のものがあります。
鉱物主体のルブは、値段が安いですが、飛散しやすく埃が付きやすいです。
フッ素樹脂系は、少し値段が高いですが、飛散しにくく浸透性が高くおすすめです。
チェーンの注油は、メーカー推奨は500kmに1度となっていますが、雨の中走行すると余計に油が飛ぶので、早めに行なった方が良いです。

メンテナンス方法

チェーンメンテナンスで掃除して注油するときは、床が汚れるので新聞紙などを敷いて行なった方が良いです。
またメンテナンスをしやすくするために、バイクを浮かせて行なった方が楽であり、メンテナンススタンドがあると便利です。

1、後輪を浮かせます。
メンテナンススタンドが無ければ、箱などを使って浮かせても構いません。
または車用のジャッキを使っても代用できます。

2、タイヤやホイールをウエスなどでカバーして、汚れないようにします。
全体をカバーしなくても、チェーン周辺だけ保護して汚れないようにしても良いです。

3、ウエスにチェーンクリーナーをに吹き付け、ウエスで汚れを拭き取ります。
チェーンクリーナーには油が少し含まれるので、直接チェーンには吹きかけずに、ウエスに付けてチェーンを拭いて掃除します。
さらに、整備ブラシなどを使用し、砂や埃を除去し、パーツクリーナーを使って、チェーンに付いたチェーンクリーナーを取り除きます。

4、チェーンルブをチェーンに少しずつ拭きかけて、ウエスを使って油を伸ばして、まんべんなく全体の油を行き渡らせます。

これでチェーンのメンテナンスは終了です。
時間があれば、チェーンのたるみを調節し、20mm前後遊びがあるぐらいに調節すると良いです。
ちなみにシールチェーンは、2万キロ前後が寿命と言われております。
しかし、摩耗が激しい場合や、バイクに乗るような機会が沢山ある場合などは、もう少し早めに、チェーン交換はしておいた方が無難です。
ただ他のパーツと同じように、メンテナンスをこまめにしておけば、長持ちして長く使えます。

© 2016- バイクROOM Frontier Theme