バイクタイヤを交換しよう

タイヤ交換はいつかは必要

バイクは、原付から大型まで、どのような車種に乗っているとしても、タイヤ交換はいつかは行なわないとなりません。
パンクしていなければ、通常はスリップサインを見て、すり減っているようであれば交換します。
沢山バイクに乗るようであれば、溝が無くなってきたら交換しましょう。
またバイクに乗らなくても、タイヤのゴムは自然と劣化するので、タイヤがすり減っていなくても、ヒビが入っていれば交換した方が良いです。

・タイヤレバー
・エアーゲージ
・ムシ外し
・レンチ

最低限これらの道具があれば、自分でもタイヤ交換はできます。
タイヤはバイクごとに違うので、自分のバイクに適応したタイヤを用意しておきましょう。

タイヤ交換

1、バイクからホイールごとタイヤを取り外します。
リアタイヤだとマフラーが邪魔しているので、まずはマフラーを取り外し、その後ホイールを固定しているナットを外して、取り外します。

2、タイヤの空気を抜く
ムシ外しと呼ばれる、タイヤについて飛び出ているバルブのようなものを外し、外すと同時に空気も抜けます。

3、ビートを分離する
ホイールの一番外周に設置している、ビートと呼ばれるタイヤ部分を、ホイールから外します。
通常はビートブレイカーという道具が必要ですが、実はタイヤレバーでも外せます。
てこの原理で外していきます。

4、タイヤをホイールから外す
ビートを分離したら、今度はタイヤレバーを使ってタイヤをホイールから取り外しましょう。
こちらもてこの原理で外していき、タイヤレバーは2本あった方が行ないやすいです。

5、新しいタイヤをホイールにはめる
新しいタイヤをホイールにはめていきますが、このときにタイヤの進行方向を間違えないようにしましょう。
タイヤには進行方向を示す矢印が付いているので、それを見て方向通りにホイールにはめこんでいきます。
新しいタイヤをホイールに設置する場合は、予めビートワックスや石けん水を塗っておくと、潤滑油となりスムーズに設置できます。
設置する場合も、タイヤレバーを使うと行ないやすいです。

6、ビート出し
タイヤ設置後は、ホイールの外周にビートが出るようにしていきます。
空気入れで一気に空気を入れれば、多くの場合は自然とビートが出ていきます。
出ない場合は、ビート全体をホイールのリムの内側に入れて空気を入れれば、自然とビートが出ていきます。

7、タイヤをバイクに取り付ける
規定量の空気を入れた後は、バイクにタイヤを取り付け、ムシを取り付けると、タイヤ交換完了です。
マフラーを取り外してあるなら、マフラーも取り付けておきましょう。
空気入れが無い場合は、近くのガソリンスタンドに行って空気をいれてもらいましょう。
バルブはゴム製であり、劣化するとそこから空気漏れを起こすので、古くなったらバルブも交換しておいた方が良いです。

© 2016- バイクROOM Frontier Theme