ホンダCBR250RRの特徴と魅力

「走り」本来の性能に目を向けたホンダCBR250RRの特徴と魅力

ホンダのCBR250RRと聞けば、往年のベテランライダーにとっては懐かしい存在ではないかと思います。
というのもCBR250RRというモデルは1990年代に一度発売されたものの復刻版にあたるからです。

ちなみに旧型のCBR250RRは「MC22型」と言われているもので、2015年にコンセプトモデルとして新たに登場したモデルは「MC51型」となっており仕様も細かい部分で異なっています。

CBR250RRはバイクジャンルで言えばスポーツバイクにあたり、見た目からしてもまさにレーシング向けモデルという印象が漂います。

そもそもCBR250RRというバイクを開発するにあたり本田技研工業は高度な走りを実現するということを第一にかかげており、品番末尾の「RR」というのも「ロードレーシング」という言葉を略したものです。

新型のMC51型のCBR250RRが新たに日本市場で発売されたのは2017年のことで、発売当初からのキャッチフレーズは「直感、体感、新世代RR」となっています。

バイクを選ぶ目的は人それぞれと思いますが、やはり多くの人が期待するのは「走っていて楽しい」かどうかということでしょう。
バイク本来の性能に立ち返って走行性をつきつめたというモデルこそがCBR250RRであり、近年再評価されているSSとしてHONDAが本格的に取り込んだものと言えます。

なおCBR250RRの発売後に遅れること2018年にCBR250Rというネイキッドタイプが発売をしています。
HONDAのバイクでは特に車名が同じで品番もかなり似ている別モデルがありますので、CBR250RRとCBR250Rの違いに注意してバイク検索をしてみてください。

CBR250RR とCBR250R、新モデルと旧モデルの比較

CBR250RRとCBR250Rはどこがどう違うのかということを簡単に説明すると、まず最も大きな違いとなるのはCBR250Rが単気筒であるのに対してCBR250RRは2気筒であるということがあります。

この違いはよりレース仕様であるかどうかというところに関係しており、CBR250RRの方が見た目も装備品もすべての面でサーキット走行を前提とした本気の走行性重視モデルとなっています。

一方のCBR250RはというとこちらはCBR250RRと比べてシンプルな構成となっており、どちらかと言えば一般公道での走行だけで比較をした時には取扱がしやすいのではないかと思います。

どちらも250ccの中型バイクのクラスとなっており、大型ほどのパワーはないものの走行性能では十分満足度があります。
価格面ではCBR250RRの方が20万円ほど高くなっていることからも、走行性能の高さが本気であるということがわかります。

ここ最近になってこそSSが見直されてきていますが、環境性能が厳しく問われるようになっている現在においてはバイクらしい走行性能と強い馬力を体感することができるモデルというのは非常に珍しい存在です。

かつて20年前に憧れだったモデルを最新の装備で乗ることができるというあたりもCBR250RRの魅力と言えます。

© 2016- バイクROOM Frontier Theme